転職・仕事探しのお悩みはレッドフォース グループ株式会社におまかせください。
豊富な求人から最適なキャリアをご提案します。

インフラエンジニア

株式会社ラクス

上場企業
出産・育児支援制度あり
服装自由
託児所・育児サポートあり
産休・育休取得実績あり
年間休日120日以上
土日祝休み
完全週休2日制
ブランクOK
第二新卒歓迎
エンジニア
インフラエンジニア
ブランク歓迎
高卒OK
リモート応相談
賞与あり
昇給あり
PRポイント
「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに掲げる同社において、
主にフロントオフィス向け(配配メール、Mail Dealerなど)のプロダクトの
インフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。

「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が同組織の大きなミッションとなり、
既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を歓迎します。
応募する
募集情報
仕事内容
【仕事内容】
自社サービスのインフラ基盤(サーバー/ネットワークおよびセキュリティ)の構築から運用まで
一貫して担当いただきます。

サービス毎に担当・チームを分けているため、
一部のフェーズだけにとどまらずサーバー周りをメインとし、
仮想化・自動化・セキュリティ・ネットワークと幅広い技術に触れていただけます。

仕事の進め方として、3つほどのプロジェクトにジョインいただき、
ご経験に応じてメンバー~プロジェクトリーダーとしてご参画いただきます。

【具体的な仕事内容】
●定常業務
「同社が提供するSaaSサービスの継続的サービス安定提供」や
「社内の開発・検証環境の整備と安定提供」を実現するため、
以下の業務を定常で進めていただきます。
・アラート/課題対応
・脆弱性確認/対応
・アプリケーションバージョンアップ対応
・エスカレーション対応
・キャパシティ管理

●設計構築
・新機能開発のためのサーバ構築
非機能要件定義からミドルウェアの構成検討、パラメータの詳細設計、構築・実装、
テストを行います。
・サーバ調達・更改
・各種設備追加・改善業務
キャパシティ管理に関して仮想基盤サーバの増設や回線増強を行います。
障害やアラート起因の課題、運用業務省力化のため、自動化やツールの開発を行います。

●運用設計/運用
・新機能サーバ構築にあたって監視設計と監視実装
・各種機器のソフトウェアバージョンアップ

【組織構成】
インフラ開発部
・東京インフラ開発1課:課長1名 - メンバー6名
・東京インフラ開発2課:課長1名 - メンバー4名
・東京インフラ開発3課:課長1名 - メンバー12名
・SRE課:課長1名 - メンバー6名
・大阪インフラ開発課:課長1名 - メンバー14名. ←今回はこちらの組織での募集です。
仕事の醍醐味
【本ポジションの魅力】
・ユーザー数の多く、社会貢献性の高いプロダクト開発に携わり、インフラ分野の幅広い領域に関われる

同社は、日本の社会問題である「労働人口の不足」に業務効率化の観点から、
商材全体で約83,000社の顧客に向け、サービスを提供しています。
また、提供している複数のプロダクトは、各商材技術スタックが違います。
オンプレ・クラウド・ネットワーク・仮想環境構築・自動化等、幅広い技術に触れ、
自己研鑽していくことが叶います。

・内製比率が高く、最上流から下流までをワンストップで経験出来る
SIer、SESなど外注を活用せず、基本的に内製でインフラ環境の構築を行っています。
プロジェクトによっては、最適な環境を構築するため、技術選定から携わることができます。
スケジュールのゴールも自分たちで自由に決めてプロジェクトを進められるため、
時間のコントロールがしやすいです。

・ロジカルで業務改善や効率化へのリテラシーが高いカルチャー
提供している商材が「業務改善」「業務効率化」にアプローチしているがゆえ、
同社内も「無駄をなくしていく」「非効率をなくす」という文化が全社的に根付いています。
ありがたいことに顧客導入数も増加している中で、商材活用の親和性を考え、
既存の手法を踏襲するのではなく、最適な運用設計を自分たちで考えていく必要があります。

●課内では自動化などの取り組みも進んでおります。
・志向性に応じたキャリア形成
マルチプロダクトを持つ同社で、商材をローテーションして技術の幅を広げていただくことが
可能です。
また、技術スペシャリストまたはマネジメント志望をご自身で取捨選択して
キャリア形成を行う事ができます。

・分からないことを気軽に解決できる環境
中途採用比率の高い同社において、チーム間コミュニケーションを円滑にするため、
基本出社での勤務となります。(水曜のみ在宅可能)
そのため、対面でのコミュニケーションにて入社後のオンボーディングや業務を進めていきます。
毎朝チームで朝会を行っており、そこでの不明点解消やナレッジ共有をし、業務理解を深めていく
ことができます。
また、ご入社後はOJT担当で先輩が付くため、タイムリーに疑問解消ができ、
早く業務になじんでいただくことが叶います。

●携わる課題
・自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進
(日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元に
プロアクティブ対応を実践していただきます。)
・自社で採用する技術の検討
(IT業界で勝ち残るための新技術の調査、導入をしていただきます)
対象となる方
【求める経験値】
・Linux(CentOS/Redhat系)サーバーの構築/運用のご経験
・技術におけるシステムの問題解決対応をした経験

【歓迎する能力・経験値】
・仮想化、クラウドに関するIT業界の流行の理解
・スクリプトをかいて自動化を経験したことがある方
・LAPP系のミドルウェア(PostgreSQL、Apache)のチューニング経験
・AWSの運用経験
・ネットワークの構築/運用経験
募集背景
体制強化を目的とした増員募集をいたします。
応募する
勤務地・待遇
勤務地
大阪府大阪市北区鶴野町1-9
駅名
阪急線大阪梅田駅徒歩6分
Osaka Metro谷町線中崎町駅徒歩7分
Osaka Metro御堂筋線梅田駅徒歩8分
JR各線大阪駅徒歩10分
勤務時間
9:00~18:00
雇用形態
正社員
試用期間
6カ月 ※試用期間(6ヵ月)中の条件変更無し
年収
460万円~578万円
給与詳細
【給与】
年収 4,608,756 円 - 5,788,596円
(例)年収512万の場合
・月額309,875円(基本給268,000円+時間外手当43,438円+その他手当10,000円)
※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します
※経験・能力を考慮の上、決定いたします

【諸手当】
・家族手当(3万/月:1人、5万/月:2人、6万/月:3人以上)
・残業手当
・深夜手当
・休日勤務手当
・通勤手当
・赴任手当
・出張手当

・昇給:年1回(5月)
・賞与 :年2回(6月・12月)
福利厚生・待遇
【福利厚生】
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給:上限10万円/月
・家族手当:子1人3万円/月、2人 5万円/月、3人以上 6万円/月を18歳まで支給
 ※アシスタントマネージャー、管理職は支給対象外となります
・私服通勤
・タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度:
 働き方の柔軟性を促進するため、就業時間を前後1時間まで30分単位で日/月ごとに変更可
 例)8時~17時、8.5時~17.5時、9.5時~18.5時、10時~19時
・ラクスマイル制度:子育て期間中、自分に合った勤務時間・評価スタイルの選択が可能
 ※入社1年後から使用可能
・時短勤務制度
 育児、介護
・その他就労支援
 ・ベビーシッター補助制度
 ・社内サークル(野球、フットサル、軽音、ガンプラ等)
 ・ 社内交流イベント
 ・社内カフェ(コーヒー、紅茶無料、軽食、ウォーターサーバーあり)
 ・書籍貸し出し制度
 ・階層別研修の定期実施(管理職、リーダー、新人向け等)

●受動喫煙対策:対策あり(屋内禁煙)
休日・休暇
【休日・休暇】
・完全週休二日制(土、日)
・祝日
・年末年始休暇
・夏期休暇
・有給休暇(有給消化率90%以上 ※2024年3月期実績)
・産前・産後休暇
取得後の復帰率100%
・子の看護休暇
1人につき5日間/年
・慶弔休暇
結婚時7日間の休暇付与、忌引休暇、配偶者の出産休暇など
・シックリーブ
5日間/年
病気の際の有給休暇(通常の有給休暇とは別途で付与)
・時間休暇
5日間/年=40時間の範囲内で1時間単位にて使用可
・特別休暇
・生理休暇
・母性健康管理休暇
・バックアップ休暇
有給の取得期限を超えて消滅した部分について年間5日を上限とし、
最大20日まで積み立てることが可。使用用途の制限有り
選考プロセス
1次選考(書類選考)

2次選考(個別面接)

3次選考(個別面接)

最終審査(役員面接)必要に応じて実施

◎◎内定◎◎
※選考回数、内容は変更になる場合もあります。
備考
職業紹介事業者名:レッドフォース グループ株式会社
事業許可番号:13-ユ-307943

当社は、転職支援サービスとして、転職や就活のサポートを行なっています。

履歴書や職務経歴書の書き方及び修正から面接対応まで
しっかりとフルサポートしていますので、
まずは、お気軽にご応募ください。
お話しできることを楽しみにしています。
応募する
企業概要
会社名
株式会社ラクス
会社概要・特徴
同社は働く人を楽にするサービスを複数提供している老舗SaaS企業です。
売上が好調で、国内SaaS企業の中でもトップクラスのシェアを誇っています。
経費精算や販売管理などのバックオフィス業務、またお客様からのお問い合わせ対応や
マーケティングなどのフロントオフィス業務を支援する複数のサービスを展開中です。
サポート体制に定評があり、顧客満足度調査で1位を獲得している商材も多数ございます。

●事業内容
クラウド事業
IT人材事業
設立年月日
2000/11/1
資本金
3億7,837万8千円

求人コード:I-111549

応募する